TAIDAN_VOL2_TOPTAIDAN_VOL2_TOP2


伊瀬
仕上がったビートに合わせられる、ラッパーとしてのBASIくんのスキルがすごいですね。

BASI
いやオレほんまに、なんも考えてないんやと思う。さっきも言ったけどその音を聞いての連想ゲームやから。その音に似合うネクタイとかシャツとか靴下とかを着せていって1曲になる感じで。ゲームとかパズルみたいなものやから。

伊瀬
じゃあまた次に、違うカラーのビートがあれば、乗せるラップも変わるってことですか?相手によって、ビートによって。

BASI
それは絶対変わると思う。

伊瀬
ラッパーのスタイルによっては「オレはココだけ」っていう人もいますよね。BASIくんの場合はそこにある音と遊ぶというか、戯れるっていうやり方なんですね。

BASI
「音と」っていうよりは「その人と」やな。せっかくその人を起用してるし、依頼してる意味っていうのは、その人と音で会話、よりリンクさせる、そこがやっぱり音楽やと思うし、楽しいところやから。

伊瀬
それはラップを始めたときからそうだったんですか?「人と一緒に音楽を作っていく、それが楽しい」っていう感覚は。

BASI
いや。むしろ昔は「オレの曲はこうやから」とか「オレの伝えたいことはこうやから、こういう風に弾いてくれ、こういう風に叩いてくれ」って。ほぼそういう音楽人生やったと思う。今みたいな感覚になったのはここ最近。

伊瀬
そうなんですね。そうなってきたのには、何かキッカケがあるんですか?

BASI
うーん、なんやろ、年齢かもしれへんね。いろんなことを重ねていったりとか、いろんなところでいろんな人と出会ったりした中で、自然にそういうところに着地したんかなあ。あと、「オレはこうやからこう弾いてくれ」っていうことに、もう楽しみがなくなってるというか、満足してるから。今は、その演奏する人に引き出してもらったりとか、その人の音を聞いて出てくる言葉を楽しんでたりとか。

伊瀬
うんうん。

BASI
いままでは攻めてたのが、「VOICERATION」もそうやけど、今は受け身になって考えたりするようになってるから。意図的にっていうよりは自然にそうなっていってる。ヅッチーはどう?昔から変わってない?

伊瀬
僕は、いちMCとして継続して活動してたわけではないんで、全然変わってますね。

BASI
変わってるよね。

伊瀬
自分はコレを表現するんだ、みたいなことは今は微塵もないですし。
こないだも作詞さしてもらったんですけど、「イメージがこんなんでこんなんで、こんな感じなんやけど」って
依頼されたものをまとめたっていう感じですし。

BASI
マジで。オレそんなんでけへんで。

伊瀬
僕は今それしかできないんですよ。曲のテーマとか世界観から、全部自分で作ろうとすると、ものすごい変な、いびつなものになってしまうっていうの、最近発見したんです。それは、僕には自分の世界観とか、継続して積み重ねてきた基礎みたいなもんがないからだと思うんです。

BASI
それが逆に強みかもしれへんね。

伊瀬
でもね、テーマから自分で作ってみることもあるんですけど、やっぱりスッキリいかないんですよ、自分発信だと。僕に根っこがないんで、まとまりが悪いんです。だから今は「こういう感じで作って」っていう枠があった方がやりやすいですね。それが今の僕の限界なんだと思います。

taidan_vol2_4

BASI
オレはそういうの今までやれたことないなあ。韻シストでも2MCやけど、全部自分でコンセプト考えて、自分発信やもん。

伊瀬
それってすごいことやと思います。僕、今自分がやってみて、あらためて「みんなすごいなあ」って思いますもん。僕にそれができないのは、積み重ねてきたものとか走ってきた道のりみたいなのがないからや、って。なんでも自由にできる、しがらみのない状態なんで、珍しい、人目を引くものはできるかもしれへんけど、「オレはコレ」っていうのがないだけにメリハリがなくて、バシッと決まらないんです。

BASI
決まらない。

伊瀬
はい。形にならない、アメーバみたいなのばっかりできるんです。

BACK / NEXT